fbpx

ブログ

  1. ブランドタグには、ホッチキス刺しません。

    ブランドタグには、ホッチキス刺しません。 写真の様な首回りにあるブランドタグ。当店ではこちらへナンバータグを付ける場合もありますが、ホッチキスで刺さない様、徹底しています。そのブランドが大好きで購入された、大事なお気に入り。

  2. 防災ずきん、フカフカになるヒミツ。

    防災ずきん、洗うとフカフカになります。写真は、3年間使った防災頭巾です。ていねいに洗って、ていねいに乾かし、丁寧に仕上げるとこんなにフカフカになります。消臭剤使ったり、日に干してもキレイにはなりません。むしろ汚れます。 私共にお任せ下さい。

  3. ワイシャツの襟を立てて。そういう事もお申し付け下さい。

    ワイシャツの襟を立てて。そういう事もお申し付け下さい。例えば、ワイシャツ。通常通り襟を折ってたたんでお渡しでなくて、スタンドカラーが折れちゃうから写真みたいにしてとかもできます。当店では、こういった細かい注文も無料で対応。

  4. 男性のフォーマルが、なぜウールなのか。

    男性のフォーマルが、なぜウールなのか。それには訳がちゃんとあるんです。女性のフォーマル、喪服のほとんどの素材がポリエステルです。これは、ウールでは出しにくい黒の発色を最大限にできる素材だからです。男性のフォーマルもポリエステルで作ればいいのではって思いますよね。

  5. 三甲テキスタイル様へ見学に行きました。

    三甲テキスタイル様へ見学に行きました。 この程、三甲テキスタイル株式会社様の御厚意により、毛織物を作る工程を見学する機会に恵まれました。国内唯一の工場。岐阜県大垣市にあります。羊の毛から糸をつくり、染めたりして、一本一本編んでいきます。

  6. ニットふわふわ体験、もうすぐ終了。

    ニットふわふわ体験、もうすぐ終了。とってもふわふわ、モフモフなセーターやカーディガンとかを体感して頂きたく開催中のイベント。本当に多くの皆さんから反響があり、沢山のニットをお預かりさせて頂いてます。

  7. くるみボタンは、大切に扱っています。

    くるみボタンは、ガードして。礼服やジャケットいろんな衣類に使われてる、くるみボタン。そのままでは破損してしまうかもしれません。私たちはその様なボタンは、全部ガードして洗っています。つける手間、外す手間がありますが、次にかっこよく着るにはどうしたらいいのか。

  8. 女性のスーツは、女性らしくね。

    女性のスーツは、女性らしくね。女性のジャケットやベストは、女性らしいフォルムになるようにステッチが入ってます。この女性らしい立体感は、手仕上げでないと再現できないんです。私たちは、一点一点完全手仕上げしています。

  9. 袖を通さないと、その良さが判らないので。

    袖を通さないと、その良さが判らないので。当店で特に支持されている、スーツの仕上がり。その訳の多くは、実際に袖を通し、そのフォルムを鏡に映さないと判りません。かっこいいフォルム。それは、手仕上げでなければ実現できません。

  10. 和服の丸洗いです。

    和服の丸洗いをしました。いろんなタイプの和服があり、それぞれにあわせていろんな洗い方。共通しているのは、手をしっかりかけること。ちゃんとやるから、キレイになります。写真の帯は総刺繍。目が覚めます。洗い終わったら、やさしく乾燥。

こんなコトもできるんです。

  1. クリーニング出すとついてくる番号タグを集めて各店舗ごと4本 全部で12本お米が当たります...
  2. 卒業式 入学式お父さんもお母さんも特別な1日私共にきちんとした装いをご用意させてください...
  3. 振袖を親戚や友人から方にオススメです。

知ってほしいコト。

  1. 2020.10.20

    お得にご利用いただけます。

    フレンドランドリーをもっと身近に使いやすく。お得にご利用いただける方法のご紹介です。

過去の記事

ページ上部へ戻る